top of page

税務署の富裕層対策について


皆さん、こんにちは。

安井税理士事務所の青山です。

9月から異業種交流会の担当へとなりましたので、異業種交流会にお越しの際には、どうぞよろしくお願いいたします。

さて今回は、税務署の富裕層対策についてお知らせいたします。

誰しもいつかは亡くなってしまうわけですが、日本では人が無くなった際にも税金が掛かってしまいます。

いわゆる相続税ですね。

では、税務署はどこの誰が亡くなったら相続税が掛かると考えているのでしょうか?

亡くなった人全員が相続税の支払い対象にはならないのは、皆さまご存じかと思います。

税務署の発表では、平成27年に亡くなった人に対して8%の割合で相続税が掛かったとのこと。

では、税務署は人が亡くなってから相続税の調査をしているのかというと、そうではないのですね。

亡くなったら多額の相続税が掛かるであろう人を事前にピックアップして生前から個人の資産の動きを監視しているようです。

全国の国税局に今年7月10日「重点管理富裕層プロジェクトチーム」が設置され、富裕層を管理していくことが発表されたのです。

これまでは、東京・大阪・名古屋の国税局において管理していたものを全国の国税局に広げたのです。

しかし、このプロジェクトチームは全国でも230名前後とされていますので、よっぽどの資産家でなければこの管理対象にはならないのではないかと思います。

資産や収入がいくら以上あると管理対象になるのかの発表がありませんので、どういった方が管理対象なのかはわかりません。

しかし、課税逃れをしようという人を監視しようというのであれば、頑張って仕事をしてもらいたいと思います。

皆さんがもし税務署の富裕層対策をより詳しく知りたいということであれば、当事務所までお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■お願いとご注意 このメールマガジンは著作権法で保護されています。 許可無く複製及び転載をすることを禁止します。 また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して 発行人はその責任を負いません。自己の責任にて対処ください。

最新記事

すべて表示

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊所は、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 【年末年始休業期間】 2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火) ※お問い合わせにつきましては、2022年1月5日(水)以降に順次対応させていただきます。 何かとご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。

顧問先様ページを更新しました!

顧問先様ページに以下のPDFデータをUPしています! ★Q&A 全事業者が対象!改正電子帳簿保存法により必要となる対応とは? 来月から始まる制度です。今一度確認しましょう! ~顧問先様ページへの登録方法~ ※顧問先様以外の方が登録しても、承認されません。 顧問先様ページをクリックすると、ログイン画面が出てきます。 既存のFacebookもしくはGoogleアカウントでログインすることができます。

生前贈与のラストチャンス?!

相続税対策としてポピュラーな生前贈与、現金や自社株を毎年少しずつ移している方もいらっしゃるかと思います。 この生前贈与で相続税対策ができなくなると巷で噂されていますが、一体どういうことでしょうか? 解説したいと思います! そもそも、なぜ生前贈与が相続税対策となるのでしょうか。例えば5,000万円財産をお持ちの方がいたとします。 相続人は子供2人のみ、毎年子供それぞれに110万円ずつ贈与する前提です

bottom of page