
料金のご案内
当事務所ではお客様のニーズに合わせてオーダーメイドプランでご案内しております。
会社規模や従業員人数、打ち合わせ頻度、会計データの入力の有無で料金が変動します。
以下は目安の料金となります。ご検討のお客様は、別途お見積りいたします。
お支払いの年間総額は下記のような構成となります。
報酬月額
+
+
+
+
税務顧問料
お客様の従業員数に応じて金額が下記の通りになります。
毎月1回訪問もしくは打ち合わせが基本となります。
【補足事項】
・税務顧問料は「関わる頻度」や「従業者数」、「サービス内容」によって料金が異なります。
・従業者数とは、役員と社員の合計数をいい、1社の従業員数でカウントします。パート等については、3名で1名とカウントします。
・建設業会計適用企業については、1取引2仕訳であるため、従業者数は2倍としてカウントします。
・本店・支店等訪問箇所が複数ある場合は、訪問箇所ごとに別会社としてカウントします。
・1回の訪問は2時間を目安とし、恒常的に2時間を超える場合はランクアップします。
記帳代行料
会計の流れは下記のような流れとなります。当事務所がどこからどこまでお手伝いするのか?によって報酬金額が異なります。
自計化(お客様自身でデータ入力)の場合はかかりません。

起票代行料
記帳代行料
顧問料
起票…売上や経費の支払いなどの取引に関する証憑書類をもとに、「どのような取引だったのか?」を伝票に記入します。
記帳…起票した伝票をもとに帳簿を作成します。(具体的には会計ソフトを使って入力していきます。)
確認…会計処理が合っているか?帳簿が合っているか?などを確認します。
訪問入力の場合は、110,000円となります。
【補足事項】
・訪問入力の場合は、110,000円となります。
・1仕訳とは、領収書1枚、通帳の記帳1行が目安となりますが、軽減税率混入の場合は1枚や1行で2仕訳となる場合がございます。
・期中の契約の場合は、上記金額に会計データ入力月数を乗じた金額が必要です。
・店舗別等の部門別損益管理が必要な場合、要相談となります。