皆さん、こんにちは。
税理士安井事務所の青山です。
11月に入り、ぐっと冷え込んできましたね。
朝晩の冷え込みのキツさに今 更ながら京都の冬は嫌だな~って思ってしまいます。
では、今回は国税庁の公表している法人税の申告実績についてお知らせしま す。
国税庁によると法人の利益に相当する法人税の申告所得金額の総額は、 63兆4,749円と7年連続で増加しているそうです。
国税庁HPより、過去の日本全体での法人税の申告内容
平成25年度
申告件数 277万件
所得金額 53.2兆円
申告税額 10.9兆円
黒字割合 29.1%
平成26年度
申告件数 279万件
所得金額 58.4兆円
申告税額 11.1兆円
黒字割合 30.6%
平成27年度
申告件数 282万件
所得金額 61.5兆円
申告税額 11.3兆円
黒字割合 32.1%
平成28年度
申告件数 286万件
所得金額 63.4兆円
申告税額 11.2兆円
黒字割合 33.2%
この黒字割合を見ると、過去最低の黒字割合を記録した平成22年の25% から年々業績が改善してきていることがわかります。
さらに利益に相当する 所得金額も増加しており、法人税額も増加していることからも日本の景気は 改善していることがわかります。
平成28年度は所得金額が増加しているのに申告税額が減少しているのは、 安倍政権が進めている法人税率の引き下げが要因かと思われます。
ただし、景気の改善の実感というものはそれほど感じられません。
国税庁の 発表は日本全体の数字ですから、関西・京都まではまだ好景気というものが 届いていないのでしょうか?
皆さんの実感としては如何でしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第31回異業種交流勉強会のご案内
【日時】
12月14日(木) 18時~
【場所】
ハートピア京都
京都市中京区烏丸通竹屋町角 地下鉄烏丸線 丸太町駅下車5番出口すぐ
【内容】
第1部 「お客様ニーズと働き方改革」
お客様のニーズを満たしつつ、どのように働き方改革 に対応していくのか?生き残るために将来を考えまし ょう! 一倉先生の社長の姿勢シリーズ・働き方改革を振り返 って
第2部 「増収増益戦略」
企業の任務は経済価値の創造にある!
【参加費】
○勉強会のみにご参加の方は、以下の通りです。
関与先様:5,000円 一 般:7,000円
○勉強会+懇親会にご参加の方は以下の通りです。
関与先様:10,000円 一 般:12,000円
○参加費は、当日頂戴致します。
【お申し込み】
税理士安井伸夫事務所 青山まで
075-256-8628
こちらからも詳細確認、お申込み出来ます!↓ hhttps://www.yasuioffice.com/single-post/2017/11/02/%E7%AC%AC31%E5%9B%9E%E7%95%B0%E6%A5%AD%E7%A8%AE%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A-12%E6%9C%8814%E6%97%A5%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81
【申込期限・キャンセル期限】
12月12日(火)の正午までとさせて頂きます。
【ご注意】
ネットワークビジネス、宗教、各種団体・セミナー等の勧誘目的の参加はご遠慮願います。
◎参加者の声 抜粋
・一倉先生の経営学を学んでとても勉強になりました。時間を忘れるほどおもしろかったです。
・「環境整備×経営計画=精神革命」について、しっかり考察したいです。
等々、参加者の皆様には大変ご好評頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■11月度トップマネジメントセミナーのご案内
【テーマ】
未来志向を育てる「未来会計図」 ~初級編 損益計算書を変動損益計算書へ~
【日 時】
11月17日(金)
10時~12時又は14時~16時 ⇒都合の良い時間を選択して下さい。
【場 所】
弊社会議室
【参加人数】
各日とも先着1社2名様まで
【参加費用】
顧問先様 12,000円 一般の方 23,000円
【使用テキスト】
よく解かる!未来会計図
【持ち物】
筆記用具 電卓 決算書2期分(前期・前々期)
【特 典】
決算書シリーズ3冊のうち、1冊(1,000円相当分)を無料進呈致します(受講時にお渡しします)。
担 当 :阿部
申 込 :電話075-256-8628 阿部まで
トップマネジメントセミナーの特徴は・・・
〇1社2名様限定のマンツーマン体制
⇒講師と対話しながらセミナーを受講でき、疑問があればその場で解決できます!
〇自社の決算書を使用
⇒自社の決算書を教材とするので、実践的です!!
自社の決算書が準備できない場合は、サンプル会社の決算書を準備致しますね。
〇休憩時間のお楽しみサービス
⇒受講して頂いてからのお楽しみです!!!ほっとサービスを心がけてマス。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
★ 決算書シリーズ
○ 今さら聞けない決算書
○ 今さら聞けない決算書二の巻
○ あなたの会社も元気会社に!
★ よく解るシリーズ ○ 貸借対照表
○ 損益計算書
○ キャッシュフロー計算書
○ 未来会計図
○ 信用格付け
★ パズルノートシリーズ
〇 ストラテジック・プランニングノート
〇 セルフマネジメントノート
★ 労務
〇 はじめての雇用・労務管理
〇 知らなかったじゃ済まされない 入社・退社時の基本
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■お願いとご注意 このメールマガジンは著作権法で保護されています。 許可無く複製及び転載をすることを禁止します。 また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して 発行人はその責任を負いません。自己の責任にて対処ください。