一倉定の経営学
テーマ:続 お客様あっての企業
一倉定先生の講演を視聴して頂き、その後、時事ネタをふまえて、お集まりの経営者・経営幹部の皆さんの様々な意見を共有していただきました。
第1部「続 お客様あっての企業」
自己都合会社・クレーム対応
第2部「働き方改革」
ワーク・ライフ・バランスについて
第2部に関しては、育児休業・介護休業を主に勉強しました。
ちょっと、難しい内容だったかな?と思いましたが、これからの働き方改革がすすむ上で、知っておいて損は無い内容だったかと思います。
また、来年も育休・介護休業について復習出来ればと思います!
<一倉 定先生のプロフィール>
5,000社を超える企業を指導し、多くの倒産寸前の企業を立て直した経営コンサルタント。
空理空論を嫌い、徹底して“お客様第一主義と経営現場主義”を標榜する。社長を小学生のように叱りつける反面、社長の悩みを共にし、親身になって業績向上策を練り、幾多の高収益会社を育てる。その厳しく情熱溢れる指導に多くの社長が師と仰ぎ“社長の教祖”と呼ぶ。(日本経営合理化協会HPより)
【日時】
平成29年9月15日(金)18:00~20:30
【場所】