top of page

第11回 決算書の見方・活かし方


第11回異業種交流会【決算書の見方・活かし方】

日 時:平成24年1月25日(水)18:30~20:00

場 所:ハートピア京都 

   (地下鉄烏丸線 丸太町駅 下車5番出口すぐ)

    京都市中京区竹屋町通烏丸東入る   

電 話:075-222-1777

講 師 :安井 伸夫

【テーマ】決算書の見方・活かし方

決算書は会社情報の宝庫です。

会社の強み・弱みは全て決算書に現れます。

特に、自社の決算書が銀行や税務署にどのように読まれているか、どうしたら、良い評価がもらえるか大変興味があるところではないでしょうか?

今回は、自分で決算分析を体験し、どうしたら決算書の評価が上がるかを体験して頂きたいと思います。

第11回 異業種交流勉強会 決算書を始めて学ぶ方にも十分理解できるようお伝えします。

前半は、貸借対照表をイメージでつかんで頂きたいため、「図式貸借対照表」を作って頂きました。

図でイメージしていただくと結構分かって頂けたんではないかなと思います。

後半は、かなりステップアップして、金融機関の評価についてお伝えしました。

こちらは、かなり熟練した知識が必要なので、チンプンカンプンだったかも分かりませんが、何か一つでも掴んで頂けたら幸いです。


Comments


税理士・社労士 安井伸夫事務所

​株式会社 伸和

〒604-0847

​京都府京都市中京区烏丸通二条下る

秋野々町513京都第一生命泉屋ビル4F

TEL 075-256-8628

​FAX 075-212-6228

受付時間 9:00~17:00

​定休日:土曜・日曜・祝日

Copyright  株式会社伸和 税理士・社労士 安井伸夫事務所 All Rights Reserved.

bottom of page