こんにちは、税理安井事務所の阿部です!
今年も残りあとわずかとなりましたね!
当事務所は本日が仕事納めとなり、夜は忘年会です♪
私事ですが、昨年の今頃はインフルエンザにかかってしまい、会社の忘年会に参加できず、さらには家族全員にうつしてしまい、年末年始は本当に寝正月となってしまいました。今年は何とか元氣に年を越せそうです!
さて、多くの方が源泉徴収票をもらい、今年一年の収入が確定した頃ではないでしょうか?思ったよりも収入が増えていた方・ほとんど去年と変わらなかった方・ちょっぴり減ってしまった方・・・様々だと思いますが、「ふるさと納税」は活用しましたか?
昨年、各市区町村の返礼品競争過熱問題により、ふるさと納税対象外とされた市区町村や、返礼品による還元率を30%に抑えることなど様々な規制ができましたが・・・それでも活用するメリットはあります。
ふるさと納税とは?
「確定申告」と「ワンストップ特例制度」の違い
ふるさと納税の控除上限額は、こちらのサイトからシュミレーションを行ってみましょう!
今年もあと5日しか無いので無理なのでは?と思わる方もいるかもしれませんが、インターネット&クレジット決済であれば間に合う可能性があります!
(※市区町村によって対応が違いますので注意して下さいね!)
受領証明書に記載されている受領日(入金・決済日)が2019年12月31日であれば今年の控除としていけます!
それでは皆様、よいお年を!
~お願いとご注意~
このメールマガジンは著作権法で保護されています。
許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して発行人はその責任を負いません。
自己の責任にて対処ください。
Σχόλια