top of page
FV (1).jpg

「知らなかった」では済まされない時代。

あなたの“判断ミス”が、会社の命取りに——。

士業×経営で身につける、“根拠ある経営判断力”。

経営に本当に必要な「知識」と「軸」が、ここにある。

 

画像.jpg

 実際にあった!
こんな“うっかり”が会社を危機に

アイコン (8).png
画像 (2).jpg

CASE 1

法務関係:親族間の株式トラブル

「父が100%持ってると思ってたら、弟が株を!?」
→ 譲渡制限をかけ忘れ、株式が知らぬ間に親族に渡り経営権が揺らいだ実例。

CASE 2

登記関係:登記懈怠による過料

「役員改選忘れで罰金?」
→ 役員改選を忘れていたら、過料通知が届いた。

CASE 3

税務関係:消費税申告の知識不足

「免税と思ってたら、追徴100万円!?」
→ 税務調査で指摘され、高額なペナルティを支払う事態に。

CASE 4

労務関係:社保・労保の加入ミス

「アルバイト1人でも必要なんて…」
→ 加入義務を知らず、行政から是正指導。遡って支払う羽目に。

このようなトラブル
あなたの会社は大丈夫ですか?

このプレセミナーで得られるもの

☑︎「経営×法律×お金」を学べる

☑︎ ケース演習で“自社ならどうするか”を考える力がつく

☑︎ 会社を守る「経営判断の軸」が身につく

☑︎ 同じ立場の経営者仲間と繋がり、視野と刺激が広がる

今回の主な学習テーマ

《 知らなかったでは済まされない!議事録の重要性!!》

法務.png
実践!
ケース演習で“決断力”を養う

今回の演習テーマ

《 取引先から10%の値引き要請。あなたならどうする?》

画像.png

長年の付き合いのある大手取引先から突然の要請。

画像 (1).png

他社が受け入れている中、自社だけが断れば関係悪化の恐れも

画像 (2).png

でも、引き受ければ年間で数百万円の利益減少に…。

さあ、あなたならどんな判断をしますか?

画像 (4).jpg

数字で見ればどうなる?

利益インパクトを試算

画像 (5).jpg

関係性・代替先

今後の交渉余地は?

専用ワークシートで「自社の判断基準」を言語化。

他の参加者の考えもシェアしながら、多様な視点で学べます。

画像 (6).jpg

【 ​セミナー概要 】

【 形式 】

  Zoom開催(全国どこからでも参加OK)

【 対象 】

 中小企業の後継者・後継ぎ経営者・幹部候補

【 参加費 】

  5,000円(事前申込制)→ 0

※本セミナーは、一般の経営者・後継者の方を対象としています。

士業(弁護士・税理士・司法書士・社労士・コンサルタントなど)や同業者の方のご参加は、ご遠慮いただく場合がございます。

【 ​担当講師 】

Ns14ooEoerVtsUH5GdYA2Bfy.avif
北川将弘
弁護士
西脇写真1_edited.jpg
西脇正博
司法書士
IMG_4058_edited.jpg
安井伸夫
税理士
IMG_3858_edited_edited.jpg
竹谷美那
社会保険労務士
IMG_4045.JPG
次原志保
財務コンサルタント

※プレセミナーは全員が講師をするわけではありません。

【  ​参加方法(LINEから簡単登録)

STEP1
下のボタンから【LEAD塾公式LINE】を追加
STEP2
セミナー申込リンクが開くので、そこから日時指定してお申し込みください。

“知らなかった”を、“判断できる”に変える時間。

あなたの経営判断に、今すぐアップデートを。

主催・運営事務局:(株)伸和   

所在地:京都府京都市中京区秋野々町513 京都第一生命泉屋ビル 4F  

公式LINE:https://lin.ee/tlKQtW8

URL:https://www.yasuioffice.com/

税理士・社労士 安井伸夫事務所

​株式会社 伸和

〒604-0847

​京都府京都市中京区烏丸通二条下る

秋野々町513京都第一生命泉屋ビル4F

TEL 075-256-8628

​FAX 075-212-6228

受付時間 9:00~17:00

​定休日:土曜・日曜・祝日

Copyright  株式会社伸和 税理士・社労士 安井伸夫事務所 All Rights Reserved.

bottom of page